2003 10/23

back to fishing diary back to top

鬼怒川下流に開拓しに移動。

結構でかい水門があったのでやってみる事に、一番良さげの所は後回しにして最後に打とうと思ったら2匹きずかれた。。

やっぱそこにいたのね、でもバスはいたぞー!

そしてラバジのズル引きしてたら、水面がモワッとしてラインが走ったのでフッキングしたらすっぽぬけ。。。

そのあとなにやっても反応ない。泣。。。

ワーム/ハードまったくだめ!!

ラストにモンスタージャックを投げたら、どこからともなく40ぐらいのバスが追尾してきた!

そしてまた2匹追尾してきたゾ−ー!??  なんなんだ??

これぞビックベイトの力なのか?? すげーー!!

フォローのD.Sには反能無し、でも集魚力は半端じゃないね。

帰り道小貝川下流を探索して帰ると、水門があったので少しやってみることに。

まず水門の中にD.Sで探ったけど反応ないので

OSPフラットサイド(マットタイガー)を水門外に探ろうと思ったけど、

もう一度さっきのD.Sのトレースラインを引いてくるとバイト!! 

ワームは反応なかったけどプラグで同じラインで釣れました!!

item2 monsuta

やっぱ濁ってる時はプラグだね!!

今日はいろんな発見が有りました、次回いざリベンジ!!

PS. モンスタージャックのペイントが はがれた。。泣。。。

小貝、鬼怒川

水温?度

晴れ

1ゲット

back to fishing diary back to top