2009 10/21

back to fishing diary back to top

もう台風の影響もすぎた頃合い、水位も以前より若干増えてる感じなので

釣れるんじゃないかと甘い予想で出撃〜。

 

まず朝一、中下流域のブレイクの変化に付いてる40UP狙いで。

 

ジャバハードにバイトがあったがどうやら小バスっぽい感じのバイトが1回。

そしてやっと買えたスタッガー6インチにバイト!

しかしフックの下に歯形が。。。

item2Jクラスター+ブレードスピン+スタッガー 

 

これはいい感じかと思いきや。。。

その後はノーバイト。。汗。

 

ここは粘らず上流に移動。

 

ブッシュに40UP艦隊が4.5匹。

結構色々やってみたが無反応。。。

こりゃ参ったということで、急いで車にスピニングを取りにダッシュ。

 

着水音で逃げるので、距離をとって離れた場所にキャスト。

流れにのせてナチュラルにブッシュ下に送り込んだが

う〜〜食わね〜。。。

 

次の場所に移動。

この場所は、地形変化に単発でデカイのがいるんだけど

見てみてビックリ!!

『なんじゃこらーーーーーーーー』

40UPから50UPまでゴロゴロ、次から次へとウロウロしてるじゃないですか。

パラダイス発見!

なぜ?この場所にこんなにバスが集まってるのかは解らんが、異常な光景が目の前に。

 

焦ってしまい糸が絡む〜。笑。

ちょっと焦りまくり、こんなにバスがいるのにヒットせず。

ヘタレだ。。

 

ポイントを休めるためにダウンショットで時間を潰していたらいたらヒット。

item4アハハハ。。別に釣れなくて良かったのに。。

 

 

少し時間を空けて、クジラを投げていなかったと思い1投目。

テロテロ引いて行くとボコッ!

 

いや〜クジラはすごい!

こんだけ投げた後に一撃だからね。

 

しかし、陸に引ずり上げようとした瞬間バレましたわ。。笑。

ちゃんと手でキャッチすれば良かった。。

もったいね〜、45センチぐらいだったな。

 

クジラの威力を再確認したので、ブッシュのポイントに移動して試してみる事に。

 

しかしバスのポジションが移動してたらしく、しかもバスのサイズが下がってる。

ファットイカの普通刺し、サイトでヒット。

item339.5センチ

35cmぐらいかなと思ったら、意外とありました。

ということは、今日見たデカバスはいったいどれぐらいあったのか??

 

ん〜悔やみまくり。

ポイントは合ってたが、腕が無い。。

夕方再チャレンジしてみたいが、後ろ髪引かれつつ終了。

小貝川

水温?度

晴れ

2匹

back to fishing diary back to top