![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネットで水温を調べていたら昨日2.3度一気に上がった模様で、『こりゃ明日釣れる。。。』
仕事があるが一気に終わらせ強行出発です。
魚が指してきていると思うと、やばい久々にドキドキしてきた〜。
まずは小貝川のブレイクに絡んだゴロタのピンポイントに直行ーーーー!
カットテールダウンショットで2投目に。
『やはりいた!』
45cm!でっぷりしたグッドコンディションでした。
そしてブルーザーを沖にフル遠投して探っていくと、
遠くでヒットしたので一気にエビぞりフッキングで巻き上げ〜。
46cm!超しびれた〜。
1匹目は岸際に一番ブレイクが隣接した、ブレイク上にゴロタが絡んだ場所で
2匹目はそのブレイクが沖に延びたブレイク下にいたラージ。
開始早々思惑通りでたまらん。。。
ルアーは去年も釣れたブルーザーにブレードを装着したもの。
まだ釣れそうな気もするがシャローも気になるのでチェックしにいったが、どうも魚がいない。。
何カ所かチェックしていったがいまいち魚影が薄いので某所に移動。
スポーニングポイントに入るとこちらは、バス&バス。
シャローに沢山います。
しかも50upも。
しかーし、すれきってるというか全く見向きもしない。。
これは無理だと思い他を回る事に。
いつもより流れが無いから食い気がないのかと思い、多少流れがある場所に移動。
バスは何処でもいる感じですが、何処も食い気が無いっすね。
なんとかブリッツで1匹ゲット。
しかも横着して足がハマった。。汗。
もう帰ろうかと思ったら
これはチャンスだと思い、一番魚影が濃かったポイントへダッシュ〜。
するとブルーザーにいきなりの
丸見えだったのでつい早い合わせで汗。
『い、いかん。。』毎回バイトが見えると失敗してしまう。。。
でも風が吹いたおかげで食い気が出てきてる!
今度はダウンストリームで通すととビックバイトがキターーーーー!
とジャンプした瞬間、『でけ〜50upがキタ〜。』
51cm!!
ぼってぼてのビックママ
またもやブルーザー改ブレード装着。
メリットは、ブレードによるフラッシングのアピール力ですが
その他にブレードが回る事で早く引いても浮き上がりにくく一定の層を引きやすくなります。
又通常よりもテールがよく動くので、結構メリットの方が多いと思うので興味がある方はお試しを。。
あっデメリットは、飛距離が多少落ちるぐらいかな。。
しばらくすると風が弱くなったので、終了しました。
いや〜釣れると思ったが、まさかの50upだとは。。
でも去年からタイミングって大事だなと思い始めてたが、ホント雲泥の差ですね。
某所.小貝 |
水温?度 |
晴れ |
4匹 |