2009 6/10.11

back to fishing diary back to top

1泊2日で希望湖&野尻湖になっかーさん/tokoさんと遠征に行ってきました。

初日は希望湖でおかっぱりです。

周囲2キロ程度の大きさで、ほとんどのポイントに入れるし景色も抜群です。

意外と人が多いのにはびっくりしましたが、魚影も濃くすごい楽しめました。

 

釣果はというと、しょっぱなギルちゃんでした。笑。

item2

しかしスクールで5.6匹の群れが回ってくるので、虫で3ヒット。

item5item3item4

35/40/45センチ。アベレージが高いです、いきなり40up2匹とは。

 

しかしこの後が続かず、スクールは回ってくるけど反応してくれません。

沖の倒木にセンコーをフォールさせてやっとヒット!

item635センチ。なんとなく見えてきました。

地形が張り出してる沖にイモノーシンカーフォールで連続4ヒット!!

ハニースポット発見!!

底の感触で倒木とスタンプがある感じでした。

 

しかし全部ばらし。。。

なぜかというと、野尻湖メインタックル2.5ポンドという貧弱セッティングでやっちまいました。。

倒木に潜られ、枝化けとラインブレイクというお粗末な結果に。。涙。。

 

昼集合時間なので一旦休憩し

午後はいつもの小貝タックルセッティングの、MLの竿にPEリーダー6ポンドでリベンジです。

しかしポイントに移動するとカップルが終止入っていて、空くのを待っていたがどうやら動く気配がないので

リベンジ戦はあきらめ、ふて腐れモードに。。

集合ポイントでなっかーさん待ちながらTOKOさんと釣りしているとまぐれのヒット!!

item7どう見ても40センチあるように見えなかったが、計ると40センチ。解らんもんだね〜。

強風が吹き始めワンドの中にバスが入り込んできた模様で、又ヒット!

item835センチ。クロステールD.S

ここでなっかーさんが戻ってきて、この後バーベキューが待っているので後ろ髪引かれつつ終了です。

item9食べるのに夢中で写真撮るの忘れてしまいました。これは片付け後です。笑。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2日目野尻湖ボートでの釣行です。

item10item11雨が降りそうな気配ですが、レッツGO-!

朝はtopから巻いて行きます。

Aプロップリミテッドに開始5分バコンっと出ました!

item12item13ん〜たまらん。サイズは32センチだけどいいっす。

そしてTOKOさんのファーストフィッシュは、。。。

item14巨ギルです。。。笑。

蝉や虫にもバイトがあるがサイズが小さくのらず、ダウンショットにもあまり反応無くちょっと苦戦。。

事前釣果情報は0〜7mぐらいみたいですが、だいたい0〜5mぐらいを流して行きます。

この後雨があがりピーカン状態に。。。汗。

そして超シャローのオーバーハングシェードにイモノーシンカーに連続ヒット。

後、昨日の倒木ノーシンカーパーターンを試すと、これ又連続ヒット。

超シャローか4mぐらまでノーシンカーを沈ませる2パターンでなんとか形にはなりました。

item15item16item17item18

item19item20item2135/37/38.5/31/35/38/36cm

item22item23item24tokoさんとwヒットです〜。

やっぱり野尻は桧原よりアベレージが大きいので面白いですね。

1日目も2日目もそれなりに楽しめて今回はまともな遠征企画になったんではないでしょうか?

来年も希望湖&野尻湖遠征ありですね!

 

ちなみに野尻用に買ったワームやフックは使わず、センコーやイモがメインになって途中でワーム切れに陥りましたよ。

1/0フックもまさかこんなに使うとは思わず、なっかーさんにもらってギリギリでした。笑。

なっかーさんの釣行記はNAKA fishing reportでどうぞ。


 

希望湖.野尻湖

水温?度

曇り/雨

15匹4ばらし

back to fishing diary back to top