![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
めっきり釣りから足が遠のいていましたが、釣り休みを取りバッテリーも買い
気温も17度18度と暖かく期待してたのに。。。
まさかの寒。。。。季節が逆戻り。。
7度。。しかも雨。。。風速4/m
ちょっと風速4mだとフロートボート出したくない感じですが、車に載せてしまっていたので
とりあえず牛久沼に出撃です。
牛久沼/西谷田川到着。
雨止んでないし、風が。。。
細身橋周辺でエントリーしようと思ったが、水位が高く打つ場所とか風を考えると上流から
エントリーしと方が風の影響もポイント的にも良さそうなので移動。
葦焼きされててオカッパリでも良さげな感じですw
いやいや、せっかくフロボ用意したので重い腰あげて出撃です。
7時開始出船〜
久々でロッドホルダー逆につけてしまった
ま〜ベイト2本のスピナベとジグだけなのでこのまま出撃〜。
あ〜風が強い。。(-。-;
しかもエレキの接触がよくなく調子悪いし。
風が強くてボートが流されるスピードが早すぎる・・
スピナベしか投げれん!
こりゃ釣りできんぞ、早くもオカッパリにすればよかった。。と うう〜。。
しかし30分後予想してなかった場所でいきなりヒット!!
40.5cm 後悔のち早々テンショUP--------wwwww
いや〜ここで食うの?て感じの場所。
どちらかと言うと、なんとも変化がない場所。
岸際からブレイクが離れてる場所+ガマ、ボディーウォーターにより近いブレイクと言った感じなのかな?
まだ魚が上がる一歩手前って感じで、食った場所も外側。
そして次のキャスト!
ゴン!!
連発ですww
まじか((((;゚Д゚)))))))
さっきより重いし引きまくり。
綺麗な魚体です。44cm なにこれ牛爆日か? ハイピッチャー 3/8
下流に流しながら同じような場所はないか探し行くと、際ほどと同じシチュエーションが。。
これはもらったか!!
が、
反応はない。。
やはり牛久沼、パターンなぞ通用しない。
風もやばいのであまり遠くまで行かず折り返し流していきます。
だんだん風が強くなりエレキ2の強さじゃ前に進まない、時折爆風が吹いて3でも進まんw
かなりストレスになってきたので、1時間45分で終了www
早っ笑。
しかもいつのまにか網が無い。。。。
お気入りのランディングネットを川底に落としたらしい。。ガーーン
釣れたより無くした方がショック。。。
オカッパリバックも持ってきてないが、このままでは帰れん。
50up釣らんとランディングネットの元が取れない!!
先ほど釣れたのはブレイク下であのサイズなので、でかいのは岸際にいるかもしれないと思い
ジグ1本持ってオカッパリ開始です。
1時間程ジグで岸際を流したが反応は無し。
他の場所でオカッパリしようと、稲荷川と東谷田川に行ってみたが稲荷川は上流で工事してて
濁りが発生して葦焼きしてない。
西谷田川は水質が良かったので。ボートで釣れた場所に移動。
ジグとスピナベで再度攻めてみたが、寒くて耳は痛いし手は感覚無くなってきたので昼過ぎ終了ですw
結局3時間30分しか実釣してない。。。汗
しかもランディングネットを無くしたショックがでかい。。
やっぱり今日は行っちゃいけない日だったのか。。。
は〜再度購入しないと、しかもお気に入りのパーツの組み合わせにするのでまだ売ってるかな〜。
来週またリベンジ?いや一応釣れたんだけど、リベンジのような気分なので行ってみようかな?
牛久沼 |
水温?度 |
晴れ |
? |