![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なっかーさんが又抜け駆けイカ釣り行ってるようですが、来月遠征に向けて練習でもしに行きます。
6時過ぎ小貝川到着。
雨も上がり晴れ間が出てきてますが、風が冷たい。
風が当たっていい感じなので、回遊場所でダウンショットの練習。
すると15分でファーストバイト!
合わせるといい感じの重量感!
がっ
くの字になってすっぽ抜け。。これはしょうがないか
15分後又バイトがあったがワームだけ取られた。。
そして今度はコンッといいバイト!!
合わせると最初より少し小さい感じの重量感。。
がっ、スポっと抜けた。。。
やばい3バイトノーフィッシュ。。。。
今年は小貝に見捨てられてるな〜。
水位が増水してるのでちょっと小水路に様子見。
濁りが酷すぎてノー感じ。
さらに水路に移動。
曇り予報が普通に晴れてるので、練習がてらスピニング1本持ってランガン。
増水してドシャローで鯉が活発にバフバフしてるけど、バスの反応は全く無し。
ノーシンカー水面ピクピクでゴイニーさんこんにちは。
橋の上から見たら気がつかなかったけど、なにやら水面に赤潮みたいな茶色いのが流れてます。
何なんでしょう?
こりゃエリアまずったかな。
風が当たってる場所は岸際がコーヒー色になってます。
昼食がてら某所に大移動。
こちらの方が水質がましです。
するとすぐにダウンショットでヒット。
41cm やっとキャッチできた^^
すかさず又ヒット
40.5cm 連発です。
久々で地形も変わって増水して目視で地形が解らないけど、何となく地形が張り出してるのは分かってるので
沖に遠投してドリフトで張り出しの岩盤に引っ掛けてエサ待ちのバスを狙うイメージです。
水深2〜3mあくまでイメージですが
岩盤に寄り添うように小魚が群れてるのでマッチザベイト。
お気に入りのレインのキックリンガー。
水中だと動きが小魚にしか見えんw
すると又同じ場所でヒット!!
今度は真っ黒いスモ、サイスは同じぐらいだけどジャンプしまくりでバレたw
そのあとバイトはあるけど中々乗らず、20mぐらいに人がいてもう少し広範囲に攻めたいけど
移動してくれず終了にしました。
今日はスピニングメインに練習してみたけどやはりフッキングが問題ですな。
あとフックですね。
マス針はハンターフックがお気に入りでしたが、もう中々手に入らないので
現状がまかつ329をメインにしてますが、遠征に向けてやはりワームの大きさによってサイズも揃えんといかん!
あとPEの結束強度も、イカ釣りから結束種類を変えてニゴイと強引にやりとりしたけど問題なかったので
一安心。
【本日の使用フィッシングツール 楽天ショップリンク】
小貝川.某所 |
水温?度 |
曇り |
? |