![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年の遠征は、桧原湖と猪苗代湖です。
そう猪苗代湖でビッグスモールチャレンジです。
初日は桧原湖で少し釣りしてレイクランドヒバラというキャンプ場に宿泊です。
その前に猪苗代に少し寄って釣りします。
14時過ぎに到着。
ちょっと雨風強いです、台風5号が通過したため3日間強風予報です。
ん〜魚影が薄い。。
15時30分キャンプ場到着。
今回初のモービルコテージです。平日は半額以下でお安いです!
色々説明や釣りポイントをオーナーからアドバイスを聞いて16時30キャンプ場前で釣り開始!
強風で釣りがままならない状態ですが、雨風夕方パワーなのか魚が指してきて連チャンモード突入。
6匹ダブルヒット最大37cm
夕食は軽くソーセージとエビとチーズフォンデュ
あ、後焼き鳥ね。異色の組み合わせw
全て揃ってるので快適でした。
こりゃ〜今までのほったてコテージには戻れないかもww
2日目桧原湖で陸っぱりです。
昨日も風が強かったけど、今日も時折雨も振り風速5-6m/s。。。。
はっきり言って普段なら釣り不能即帰宅レベルです。
しかも寒い。
3匹最大40cm
岸際に強風で泡が押し寄せられてます。過去遠征最悪コンディション
3日目、メインの猪苗代湖が強風で中止になりました。
ガーーーン
なんてこったい。(T . T)
しょうがないので、風の影響が少なそうな曽原湖でアルミを借りて出撃することに。
曽原湖の第一印象は、生命感が無くシャローに魚がいない。
暫く釣りをするがデスレイクのような印象です。
でも、ボートオーナーや他の釣り人情報では今日がおかしいらしい。。
普段は普通に見えバスが見えるらしいが、全くバスがいる感じがしませんw
午前中馬の背でなっかーさんが釣って、とある一箇所で
私のセミにボコッッと出たが乗らずお腹が痛くなったw
再度入り直して又セミに出たがのらね〜(なっかーさん釣行記に動画があります)
私はボーズ終わるのかと思ったが昼休憩の前にやっとヒット。
ボーズは免れたw
昼休憩をとって午後は晴天になり風も落ち着いてきました。
気持ちいい〜
なんかやっと釣りしやすくなって今日が初日のような気がしますw
なんか夕方になり活性が上がってきました、朝とは大違い。
急にボイルも始まり、虫も食い始めました。
スイングベイトにもヒット、横の動きも反応し始めまめました。
するとなっかーさんが虫でヒット!! いいな〜
さらに虫でヒット!まじか、と思ったらバラし。
私もセミルアーで少し沖目の立木にキャストするとジュポッ!!
ほっほっほ〜!セミルアーでやっと釣れた。40.5cm
帰着時間が17時30分、もう時間がないのにボイル連発してる〜。
延長してくれ〜とは行かず帰着です。
どうやら夕方の感じが普段の曽原湖の様子らしい。
普段がこんな感じならありですね。
遠征強風でどうなるかと思ったが最終日午後だけ楽しめましたかねw
来年リベンジかな。
【本日の使用フィッシングツール 楽天ショップリンク】
桧原湖、曽原湖 |
水温?度 |
雨 |
? |