![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年3回目の某所です、もっとポテンシャルがあると確信?期待があるので同じ場所にちょっと
こだわってみました。
起きれる自信がないので又道の駅で1時間仮眠です。
曇り予報でしたが雨がパラついていて、濁りはちょっと白っぽい感じですね。
しかしベイトがちょっと少ない?さてどう季節が変わったのか。
今日はレインウェア着ないと思ってたのに、まーまー降ってるので暑いのに装着。
実は前回遠征時に新しく買いました。
今まではダイワのレインマックスを確か2012年に買って、さすがに染み込んだりしてきたので
カナディアンイーストの3レイヤーという安いやつを購入。
耐水圧20000透湿性15000表記だけ見るとまずまずで、実売値段は9000円。
そしてハイドアップのレインカフスと
裾を引きずってしまうのを防ぐためにネオプレーン レッグベルトを買いました。
これで雨対策は完璧。
話はそれましたが今日は珍しくスピニング2本装備で、小型プラグで巻いてみたりTOPで探りを入れるが
反応なし。
前回より若干沖より手前にベイトが溜まってる感じです。
とりあえず沖から1投目ダウンショットですぐヒット!!
やはり!!
しかしジャンプでバラし。。
そうそうバラシは嫌な感じですが、同じ場所で又ヒット!
大分サイズが下がったけど初ルアー!イモ60で釣れた。
そう今回の2本目のスピニングは遠投用に用意しました、しかも今更イモ。。
実は初めてかいましたW
今までグラブのちょん切りで使ってましたが、イモグラブ60やばい飛びすぎるW
はい、今更ですよねW
又イモでヒット!!
がバレた。
理由は、フックのゲイプ幅が無かったことでの浅がかり。
解ってたけど、変えるのめんどくさかった。。。汗
針を3/0のワイドゲイプ交換。
そして大体わかりました。
沖目の岩盤地形変化の岩っぽく隆起した所に、イモが引っかかって外した瞬間バイトがあります。
コロコロ転がしてひかかって、外してイモがピョンと跳ねた瞬間ゴン!!!
はい来たー!!
しかもでかいか?
ギュンギュン、ギュイーーンとかなりの引き具合。
なんだこの引きは。。。
45UP確定!!
がしかし
ズーナマさんこんにちは。いらね〜そんな落ちいらね〜。涙
そして、ロッドワークで跳ね上げるとゴン!!
ゴイニーさんこんにちは。。まじもういいから。。
そしてはい来たーー!
サイズは小さいからバスかな??
小さいけど、今度はバスですね〜^^
時折ボイルもしてますが、今回は魚が散ってるのか色々な場所でボイルしてますが
祭りっていううほどでは無いです。
(他のフィールドからすれば結構祭りかもしれないけど)
ベビーポーッパーで1回出たけど乗らず、大分生命感が薄れて来たので移動。
車から400Mぐらい歩きます。
去年来た流れ込みです。
去年画像
何度かバイトがありましたが、やはりサイズが小さい。
さらに100Mぐらい移動。
初場所です、去年はめんどくさくて行かなかったW
めっちゃ流れ込んで渦巻いてます、さらに季節が進んだらパラダイスか?
目録とは違いバスはいなかったけど、条件が揃えば期待できそうです。
折り返し探索していくといい感じの場所が、珍しくワンドっぽい場所ができてますが
どちらかと言ううと、流心から離れすぎててどうなんだろ?と思ったが念のため。
ダウンショットで探るといきなりゴン!!ギュンギュン、ギュイーーンとかなりの引き具合。
あれっナマズと同じ感じ??
まじか。。。
又か。。。
と思ったらスーーーーーーーモ!!
やばい引きです、久々にやばい引きを堪能してキャッチ
42cm体高もありやばい引き具合、檜原の比じゃ無い!
多分奥から出て来て、スイミングさせて来たら食った感じです。
最後に以前はよく行ってましたが、大部地形が変わってると思われるので探索です。
2匹子バス追加
そしてギル、外道3種+スモあとラージ釣ってたらビンゴでしたねw
昼に終了。
結局ずっとレインウェア着っぱなしで、汗だく限界。。。
Tシャツ汗でびしょ濡れ、雨で濡れたほうがましだったかも。。
過激臭がするWWWWW
【本日の使用フィッシングツール 楽天ショップリンク】
某所 |
水温?度 |
晴れ |
? |